詳細情報
「認知症は自分(わたし)ごと」(医療介護関係者向け研修会)
医療介護関係者向け研修会
※申し込み締め切りを延長しました※
9月3日(土)開催分 → 9月1日(木)締め切り
9月10日(土)開催分 → 9月8日(木)締め切り
9月17日(土)開催分 → 9月15日(木)締め切り
わたし目線から考える住み慣れた地域でのくらし
認知症について様々な政策や取り組みが進み、日々、支援者として
関わる中で、認知症は「他人ごと」になっていませんか?
本研修会は、認知症を「自分ごと」として考え、住み慣れた地域で
暮らすために何が必要かを共に考えることを目的としています
※本研修会は、3回ともに同内容です※
※各回の定員は、30名です(定員に達した時点で受付を終了します)※
第1部:映像視聴
NHKハートネットTV シリーズ認知症と向き合う
「足立昭一さん“働きたい”を諦めない」
第2部:グループワーク
「私」が認知症になったら、地域でどのような暮らしをしたいか、
その暮らしを今の住み慣れた地域でできるか等について話し合います
日時 | ①令和 4年 9月 3日(土) 13時30分~16時30分 ②令和 4年 9月10日(土) 13時30分~16時30分 ③令和 4年 9月17日(土) 13時30分~16時30分 ※3回とも同内容です |
---|---|
会場 | ①姫路市灘市民センター 中ホール(姫路市白浜町宇佐崎中二丁目520番地) ②姫路市北部市民センター 研修室1(姫路市夢前町前之庄2160番地) ③姫路商工会議所 702ホール(姫路市下寺町43) |
対象者 | 医療・介護関係職で関心のある方はどなたでも |
参加費 | 無料 |
med-care@himeji-med.or.jp | |
FAX | 079-295-3351 |
関連PDFダウンロード
こちらからダウンロードしてください→チラシ・申込書